六難九易 (ろくなんくい)

◇法華経に説かれる難しいこと、易しいこと。

六難九易 (ろくなんくい)_c0180341_23114592.jpg法華経見宝塔品に「六難九易(ろくなんくい)」が語られています。六難九易とは、六つの難しいこと、九つの易しいことの意味です。
九易(くい)は、およそ実現不可能と思えるほどの内容ですが、末法に法華経を受持し、正しく実践することに比べれば容易とされます。
六難九易とは、信心を継続することがいかに難しいかを表現している比喩なのです。
見宝塔品は、この六難九易を示してのち、「此経第一 若有能持 則持仏身」、すなわち、「此の経は第一なり、若し能(よ)く持(たも)つこと有らば、則(すなわ)ち仏身を持つ」と続きます。すなわち、末法で六難を正しく実践できる人は仏だというのです。
以下に、六難と九易を示します。

六難(ろくなん)
1.広説此経難 仏の滅後に悪世のなかで法華経を説くこと。
2.書持此経難 仏の滅後に法華経を書き、人に書かせること。
3.暫読此経難 仏の滅後に悪世のなかで、暫らくの間でも法華経を読むこと。
4.少説此経難 仏の滅後に一人のためにも、法華経を説くこと。
5.聴受此経難 仏の滅後に法華経を聴受して、その義趣を質問すること。
6.受持此経難 仏の滅後によく法華経を受持すること。

九易(くい)
1.余経説法易 法華経以外の無数の経を説くこと。
2.須弥擲置易※1 須弥山をとって他方の無数の仏土に擲(な)げ置くこと。
3.世界足擲易 足の指で大千世界を動かして、遠くの他国に擲げること。
4.有頂説法易 有頂天に立って、無量の余経を説法すること。
5.把空遊行易 手に虚空・大空をとって遊行すること。
6.足地昇天易 大地を足の甲の上に置いて、梵天に昇ること。
7.大火不焼易 枯草を負って、大火に入っていっても焼けないこと。
8.広説得通易 八万四千の法門を演説して、聴者に六通を得させること。
9.大衆羅漢易 無量の衆生に阿羅漢位を得させ六神通をそなえさせること。
※1擲(ちゃく)と読む。擲(な)げるの意)

末法の世で、正しく仏道修行をすることは不可能に近いのでしょうか。
そのことを日蓮大聖人は、「仏涅槃経に記して云く「末法には正法の者は爪上の土・謗法の者は十方の土」とみへぬ」(195頁)と語られました。
正しく実践することは稀有の出来事なのです。
では、今日、どうして、こんなにも多くの人々が六難の信心をすることができるのでしょうか。それは創価学会という組織があるからです。
その組織を作り、私たちを育ててくださったのは、牧口先生、戸田先生、池田先生の創価三代の会長です。
創価の組織があればこそ、三類の強敵や三障四魔とも戦うことができる。
六難の信心を続けることができる。
創価三代の会長と組織の恩を、私たちは生涯忘れてはならないと思います。
三類の強敵の記事は、→ここをクリック!
三障四魔の記事は、→ここをクリック!

ランキング参加中★ご協力ください
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
ブログトップへ
by sokanomori | 2012-05-08 00:12 | 法華経


創価学会員としての日常生活を語ります。^^


by sokanomori

検索

カテゴリ

全体
挨 拶
カテゴリのご案内
祈 り
活 動
仏法対話
体 験
御 書
御書全編拝読
座談会企画・ネタ
法華経
仏教豆知識
御書の登場人物
創価学会豆知識
創価三代会長
学会書籍記事
創価学会本部
広宣流布大誓堂
創価学会「総本部」
新・創価文化センター
ネット体験談集
聖教体験談
日 常
ふるさと
健康作り
マラソン
飼い猫ラッキー
水族館
生き物の写真
市民農園
良書のご案内
小説・人間革命感想文
ブログともだち

趣味・娯楽
東日本大震災
環境問題
政 治
経 済
戦争・紛争
他宗教・他思想
敵対勢力
アンチ創価学会
高齢化・介護
死とは何か
創価系ブログの作り方
月下の騎士
参考になる書籍
創価の森ブログ<別館>
宮沢賢治
ひらがな御書
千ときひろ対話
創価家族
新・人間革命感想文
未分類

以前の記事

2024年 11月
2024年 03月
2024年 02月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

最新のコメント

勇気さん、こんにちわ。 ..
by sokanomori at 15:21
ご無沙汰しております。 ..
by 勇気 at 12:07
非公開43歳さん、これか..
by sokanomori at 19:50
kuni5988sera..
by sokanomori at 09:08
菊川様 そうだったので..
by kuni5988sera at 12:13
とびさん、おにゆりさんが..
by sokanomori at 06:09
菊川様 私もおによりゆ..
by とび at 11:34
苦難の中で祈る。行動する..
by sokanomori at 10:16
久しぶりの報告です。 ..
by 勇気 at 13:55
ご指摘、ありがとうござい..
by sokanomori at 21:04
ユゴーの没年が間違ってい..
by zisonziritu at 18:42
デブまきさん、600万遍..
by sokanomori at 20:38
昨年このブログを読んでか..
by デブまき at 20:00
今晩は、今月の座談会御書..
by Advance at 00:45
レオンさん、このブログは..
by sokanomori at 14:58
学会二世です。なぜ祈りは..
by レオン at 10:35
Yoko Perryさん..
by sokanomori at 03:28
はじめまして… と言う..
by Yoko Perry at 02:43
かとうさん、こんにちわ。..
by sokanomori at 19:21
「正本堂」の記事の三枚の..
by かとうときひこ at 18:32

メモ帳

画像一覧