御書を読む(中)

◇御書は、読めば読むほど感動が増幅します。

御書を読む(中)_c0180341_542961.jpg次に、初回と2度目の御書拝読についてお話します。
前回の記事は、→ここをクリック!
私は、漢字は弱いです。
ですから、最初、読めない漢字は適当に読むか、とばして読みました。
声は出しません。普通に書物を読むように、目で追いながら読みました。
戸田先生の発刊の辞から読み、やがて唱法華題目抄へと順々に進みました。

最初の唱法華題目抄はまったく意味不明で、砂を噛むような思いで読みました。
文章はなんとなく分かりますが、「何を言わんとしているのか」ということはまったく分かりません。チンプンカンプンでした。(^^:
次に立正安国論になりました。
冒頭の内容はなじみがあり、最初は感動的に読めましたが、やはり途中から難しくなり、読み終えたときには、何だか分かりませんでした。
その次は守護国家論です。これもやたら長く、同じでした。(^^:
このように、意味が良く分からない御書が、全集の前半にぎっしりありました。
読んでいても、論理的であまり心には響きませんでした。
でも、私の決意は揺るぎませんでした。
後半からは分かりやすくなり、日蓮大聖人の弟子に対する思い、師匠と弟子との抱擁しあうような触れ合いを1つ1つ知り、そのやりとりに感動できるようになりました。
特に、恵まれない境遇の弟子や苦難の弟子たちへの大聖人の激励が胸に迫りました。
実は、前半で苦労した分、読解力が向上し、後半はかなりはっきりと読めるようになりました。そして、沢山の感動を得ることができるようになりました。
加えて、御書全集の最後にある弟子檀那等列伝や年表も読み、これらの全てを読み終えたとき、御書の全体が把握され、この御書全集を作った人たちの思いや苦労も合わせて知ることができました。
達成感はとても大きなものがありました。全部読んだという達成感で大いに歓喜し、唱題にも力が入るようになりました。
次に2度目の拝読を始めました。
今度は薄っぺらい読み方ではいけないと思い、仏教哲学大辞典、分厚い漢和辞典を用意し、1つ1つ丹念に主要な語句を調べながら読み始めました。
仏教哲学大辞典の記事は、→ここをクリック!
この調べながらの読み方は、とても時間がかかりましたが、その苦労が全部血肉になり、内容がよく見えるようになりました。そして、数千年の仏法の歴史が、この御書の中に全部収まっていることを知りました。
私は御書が大変面白くなり、やがて夢中になって読み進め、2度目の拝読を完了しました。
その歓喜たるや大変なものでした。実は、御書は、このように読めば読むほど、調べれば調べるほど力がついてくるし、感動も増幅するのです。
いつしか、実生活にも大いに変化し、窓際族の生活も楽しくなりました。
「こんな楽しい生活なら、窓際族が続いてもいい」と思うようになったのです。(^^)
しかし、1つだけ疑問がありました。
それは「大聖人はどどのつまり、何をおっしゃりたかったのだろう」との疑問が生まれたのです。「この膨大な御書で、とどのつまり、何を言われたかったのか」と。
このとき、学生部時代の難聴の先輩のことを再び思い出しました。
「あの先輩も同じことを思ったに違いない。だから再び読み始めたのだ」と思いました。
私は三度目の拝読をスタートしました。
次の記事は、→ここをクリック!

ランキング参加中★ご協力くださいにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログトップへ
by sokanomori | 2013-03-19 06:06 | 御書全編拝読 | Trackback | Comments(26)
Commented by ちよ at 2013-03-19 06:34 x
仏教哲学大辞典の記事にHBの濃さ以上の鉛筆とありましたが
私のお薦めは、消せるボールペン、細字です
私にとって御書は、祈れる自分になれる道しるべです
Commented at 2013-03-19 06:44 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ちよ at 2013-03-19 06:57 x
私の時は、どうだったんだろうと、今思い返したら、母でした
母と一緒に交互に読んで、つっかえたら交代
つかえない様に、お互い真剣でしたね
そんな母の御書は、皮がぼろぼろこぼれて、読んでいると部屋が汚れるのです
去年、拡大版に買い換えました
今、ひらがな御書で、大活躍です
Commented by kor at 2013-03-19 11:57 x
明日も楽しみにしております。宜しくお願い致します。

Commented by イバラキ谷 at 2013-03-19 13:27 x
自分も御書読破に、挑戦し始めました。
初回は、意味が理解できなくとも良いのですね。すこし安心しました。
ちなみに初回は、どのくらいかかりましたか?
Commented by sokanomori at 2013-03-19 20:05
ちよさん、スゴイ。^^
お母さん、立派な人ですね。
何だか、ホロリとさせられました。
★菊川広幸
Commented by sokanomori at 2013-03-19 20:06
06:44さん、了解です。
★菊川広幸
Commented by sokanomori at 2013-03-19 20:07
korさん、こんばんわ。
今晩も入れますよ。^^
それで終わらず、さらに補足説明しようと思っています。
お楽しみに!(^^)
★菊川広幸
Commented by sokanomori at 2013-03-19 20:10
イバラキ谷さん、こんばんわ。
最初から意味が分かり、最初からスラスラ読める‥なんて人は滅多にいないでしょう。
視力が0.1から、やがて0.5となり、0.9となる。
どんどん見えてきます。
是非、大いなる山を登ってください。^^
★菊川広幸
Commented by sokanomori at 2013-03-19 22:17
イバラキ谷さま
>ちなみに初回は、どのくらいかかりましたか?
さて、どのぐらいだったでしょう。
10ヶ月ほどかかったのでしょうか。
少なくとも、100万編唱題以上の時間はかかったと思います。
2回目の調べながらの拝読は200万遍唱題ぐらいは時間を使ったような感じがします。
正確には分かりません。
★菊川広幸
Commented by ちよ at 2013-03-20 06:18 x
皆さん 求道心ありますよね
励みになります
Commented by イバラキ谷 at 2013-03-24 21:23 x
マジメにやって二,三年かかりそうですね。。。 うむむ…。
話は変わりますが、10月末からの唱題が50万遍に達しました!
残りは半年後の総本部完成ごろになりそうです。
Commented by sokanomori at 2013-03-24 22:09
イバラギ谷さん、こんばんわ。
電車の中でも御書は読めますよ。^^
100万遍、私もそのころです。
でも、50万遍は、私のかなり前方を歩んでいらっしゃる。
私も頑張らないと!^^
★菊川広幸
Commented by イバラキ谷 at 2013-03-25 14:48 x

電車で読むなら、『新人間革命』ですね。
御書は重過ぎです^_^
Commented by sokanomori at 2013-03-26 06:25
イバラギ谷さん、おはようございます。
確かに。^^
でも、私、随分持ち歩きましたよ。
そのかわり、私のカバンは大きいですが。(^^)
★菊川広幸
Commented by ちよ at 2013-03-26 06:50 x
私は、文庫本を持っていく事があります
御書の、何編かが載っているやつ
便利です
Commented by イバラキ谷 at 2013-03-27 20:41 x
えええ、!?
ちよさま
文庫版があるんですか?

載ってるのが一部にせよ、全部で何冊あるんでしょうか?

ちなみに、新人間革命の文庫版もそれなりのボリュームですよね。
読んでも読んでも先に進まない。。。。

Commented by sokanomori at 2013-03-27 22:14
イバラギ谷さん、こんばんわ。
例えば、佐渡御書、顕仏未来記、立正安国論、開目抄、報恩抄とかがあります。(聖教文庫)
でも、一部の御書しか出ていません。
むしろどうでしょう。
上下巻に分かれている御書がありますがら、それをご購入されては。重さ、厚みは半分になります。
私も持っていますがコンパクトですよ。^^
★菊川広幸
Commented by ちよ at 2013-03-28 06:42 x
菊川さんの、回答どおりです
私も、新人間革命飛んでいるところがあるんです
お休みの期間が長かったから
又挑戦します
Commented by イバラキ谷 at 2013-03-28 18:06 x
お二人ともお返事ありがとうございます。

上下巻の御書って、普通にてにはいりますか?
Commented by 御書上下巻の情報はこちら at 2013-03-28 20:04 x
イバラギ谷さん、こんばんわ。
スミマセン、私の勘違いで、上下巻分割式は「拡大版」しかないようです。
私は拡大版を所有していますが、これは上下巻に分かれていて、厚みは通常の御書の2分の1ですが、面積が1.5倍あります。カバンには入れやすいし、専用カバーも販売されています。
その具体的内容は、上の「御書上下巻の情報はこちら」をクリックしてください。
しかし、普通の御書の分割式があったように思ったのですが、ないのかもしれません。
この大きさは、実物を確かめた方がいいですね。
学会本部にお立ち寄りの際、書店にありますからご確認してみてください。
★菊川広幸
Commented by sokanomori at 2013-03-28 20:13
<追伸>
>面積が1.5倍あります。カバンには入れやすいし‥
これは、あくまで私の場合です。
この拡大版がカバンに入れやすいかどうかは主観なので、是非、書店でお確かめください。
★菊川広幸
Commented by ちよ at 2013-03-28 22:42 x
カバーがあるのは知らなかった
Commented by sokanomori at 2013-03-29 00:03
ちよさん、信濃町の本屋にカバーあります。^^
★菊川広幸
Commented by イバラキ谷 at 2013-03-30 16:18 x
追加情報等、いろいろありがとうございます。
自分だったら、その拡大版を買うとしたら、家に置いといて、各種書き込みに使うことになりそうだと思います。

。。。常にカバンにお数珠と御書を携帯できる境涯になりたいものです。しかし、一般の本を含めて、読まなければいけないものが多すぎて手がつかないです。信濃町の本屋さんの書棚を見てため息が出ちゃいます。
Commented by ちよ at 2013-03-30 22:09 x
今度、行ってみよう


創価学会員としての日常生活を語ります。^^


by sokanomori

検索

カテゴリ

全体
挨 拶
カテゴリのご案内
祈 り
活 動
仏法対話
体 験
御 書
御書全編拝読
座談会企画・ネタ
法華経
仏教豆知識
御書の登場人物
創価学会豆知識
創価三代会長
学会書籍記事
創価学会本部
広宣流布大誓堂
創価学会「総本部」
新・創価文化センター
ネット体験談集
聖教体験談
日 常
ふるさと
健康作り
マラソン
飼い猫ラッキー
水族館
生き物の写真
市民農園
良書のご案内
小説・人間革命感想文
ブログともだち

趣味・娯楽
東日本大震災
環境問題
政 治
経 済
戦争・紛争
他宗教・他思想
敵対勢力
アンチ創価学会
高齢化・介護
死とは何か
創価系ブログの作り方
月下の騎士
参考になる書籍
創価の森ブログ<別館>
宮沢賢治
ひらがな御書
千ときひろ対話
創価家族
新・人間革命感想文
未分類

以前の記事

2024年 11月
2024年 03月
2024年 02月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

最新のコメント

勇気さん、こんにちわ。 ..
by sokanomori at 15:21
ご無沙汰しております。 ..
by 勇気 at 12:07
非公開43歳さん、これか..
by sokanomori at 19:50
kuni5988sera..
by sokanomori at 09:08
菊川様 そうだったので..
by kuni5988sera at 12:13
とびさん、おにゆりさんが..
by sokanomori at 06:09
菊川様 私もおによりゆ..
by とび at 11:34
苦難の中で祈る。行動する..
by sokanomori at 10:16
久しぶりの報告です。 ..
by 勇気 at 13:55
ご指摘、ありがとうござい..
by sokanomori at 21:04
ユゴーの没年が間違ってい..
by zisonziritu at 18:42
デブまきさん、600万遍..
by sokanomori at 20:38
昨年このブログを読んでか..
by デブまき at 20:00
今晩は、今月の座談会御書..
by Advance at 00:45
レオンさん、このブログは..
by sokanomori at 14:58
学会二世です。なぜ祈りは..
by レオン at 10:35
Yoko Perryさん..
by sokanomori at 03:28
はじめまして… と言う..
by Yoko Perry at 02:43
かとうさん、こんにちわ。..
by sokanomori at 19:21
「正本堂」の記事の三枚の..
by かとうときひこ at 18:32

メモ帳

画像一覧