生きるって人がつながることだ!

               ◇全盲ろうの教授・福島智氏が書いた本。
生きるって人がつながることだ!_c0180341_1444384.jpg

生きるって人がつながることだ!_c0180341_14442288.jpg「生きるって人がつながることだ!」
これは、2010年に書かれた本である。
作者は1962年生まれ。
ほぼ、私と同年代である。
兵庫県に生まれ、3歳で右目、9歳で左目を失明、18歳で失聴し、全盲ろうとなる。
1983年、盲ろうでありながら、東京都立大学人文学部に進学。
1992年、同大学で博士課程単位を取得、2001年に東京大学先端科学技術研究センター助教授を経て、2008年に東京大学から学術博士号を授与され、同年、教授になる。
目が見えず、耳が聞こえない人間が大学に進み、教授になるというサクセスストーリー。
作者は、読者に質問する。
「もし、あなたの目が見えなくなり、耳も聞こえなくなったらどうしますか?」
福島氏は18歳で目と耳のチカラを失い、この本を著すまでの29年間を、光と音のない状態で生きてきた。普通なら、もはや人として生きていける状態ではない。
その福島氏を救ったのは、指点字という言葉だった。
以下に、氏の人生を支える「指点字」誕生の記述を抜粋する。
-----------------------
盲ろうというダブルハンディを持って考えることがある。
かつて、全盲だった頃(耳は聞こえている)の私は、視覚障害を補う適切な援助があれば、健常者と同等、互角に生きていけると思っていた。
しかし、盲ろうになって、その考えが変わった。
盲ろう者は、同等、互角に生きていけるという幻想を抱けるほど、障害は軽くない。
1981年の年明け。私は、急速に耳が聞こえなくなり始めていた。
耳元で大きな声を出してもらっても、ほとんど聞こえない。
私は苛立ち、「何言うとんや、聞こえへんやないか!」と叫んだ。
そのとき、母が不意に私の手を取った。
私の指に、母の指が触れる。
何やらぽんぽんタッチしてくる。
「な、何や、何しと‥?」
また文句を言いかけた私の言葉が途中で止まった。
突然、母の「声」が私の心に伝わってきたのだ。
(さ と し わ か る か)
点字の組み合わせを利用して、指から指へ、直接伝えている。
「ああ、わかる、わかるで。妙なことを考えよったなあ」
-------------------------
彼は、母親が発明した指点字で、この世で生きていく希望を掴む。
その彼は、やがて大学教授となり、数多くの書籍を書きつづる。
素晴らしい奥さんと結婚し、幸せな家庭を築く。
彼は勝利者となった。そして、彼の母もまた勝利者となった。
読んで学んだことは、目が見えず、耳が聞こえずとも、人は不幸ではないということ。
目も見えない、耳も聞こえない分、むしろ精神は研ぎ澄まされるかのようだ。
そして、その彼の個性は、接する人たちに多大な影響を与える。
ハンディがありながら堂々と人生を歩む福島氏に、周囲は勇気と感動を得る。
確かに、今の地位を築くには、言語を絶する苦悩と、周囲の支援があったことは間違いない。けれど、想像を絶する障害があっても、こんなにも素晴らしい人生を生きられる。
この本を読むと、読み手は皆、心中に勇気と希望を得ることだろう。
そして気付かされるだろう。
「僕は、何をくよくよしているんだ?愚痴を捨てて、さあ、歩もう!」と。(^^)
福島智氏の別の本は、→ここをクリック!

ランキング参加中★ご協力くださいにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログトップへ
by sokanomori | 2013-11-03 14:53 | 良書のご案内 | Trackback | Comments(4)
Commented by sokanomori at 2013-11-03 18:23
カメさん、こんばんわ。

願兼於業‥
仏法が妙法である由縁がここにあるように思います。

振り返れば、私も、私の不遇、不運、欠点や失敗が、信心で使命へと変わったし、その問題が解決されていく中で、同様のことで悩み、苦しんでいる人たちにアドバイスができるようになりました。
広宣流布という人生の軌道を歩む時、まさに願兼於業の哲理を体感します。

さて、カメさん。
あなた様は「まだまだ足りない」なんてことはありませんよ。
あなたは本当に良くやっている。
どうか、あなた様にしか演じられないサクセスストリーを果たしてください。苦労が大きい人は、この福島さんのように輝きも、幸せも大きくなりますからね。

カメさんに、一句お贈りしましょう。
「労多く 報いも遠き 君なれど 命磨かん 今世の修行ぞ」
駄文でスミマセン。(^^)
★菊川広幸 
Commented by sokanomori at 2013-11-03 18:26
もう一句。
「新聞の 啓蒙願い ひた走る 無名無冠の 君に幸あれ」
★菊川広幸
Commented by sokanomori at 2013-11-03 19:28
あいやー。(笑)
カメさん、私、勝ちまくっていませんからね。
負けたり勝ったり、泣いたり笑ったり‥
でも、素晴らしい詩に感激です。^^

字足らず、字あまりにて、お返しいたしましょう。

「カメさんに 励まされて 誓い新たに 創価の森を 見事終えなん」

ありがとうございました!(^◇^)
★菊川広幸
Commented by ちよ at 2013-11-03 23:55 x
カメさんと菊川さんの、対話に、虚空会の儀式を見た気がしました
11月号大白 平和の人間世紀へ 地涌の使命と創価の大行進
先生の講義そのものですね
感動しました
感謝 感謝です


創価学会員としての日常生活を語ります。^^


by sokanomori

検索

カテゴリ

全体
挨 拶
カテゴリのご案内
祈 り
活 動
仏法対話
体 験
御 書
御書全編拝読
座談会企画・ネタ
法華経
仏教豆知識
御書の登場人物
創価学会豆知識
創価三代会長
学会書籍記事
創価学会本部
広宣流布大誓堂
創価学会「総本部」
新・創価文化センター
ネット体験談集
聖教体験談
日 常
ふるさと
健康作り
マラソン
飼い猫ラッキー
水族館
生き物の写真
市民農園
良書のご案内
小説・人間革命感想文
ブログともだち

趣味・娯楽
東日本大震災
環境問題
政 治
経 済
戦争・紛争
他宗教・他思想
敵対勢力
アンチ創価学会
高齢化・介護
死とは何か
創価系ブログの作り方
月下の騎士
参考になる書籍
創価の森ブログ<別館>
宮沢賢治
ひらがな御書
千ときひろ対話
創価家族
新・人間革命感想文
未分類

以前の記事

2024年 11月
2024年 03月
2024年 02月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

最新のコメント

勇気さん、こんにちわ。 ..
by sokanomori at 15:21
ご無沙汰しております。 ..
by 勇気 at 12:07
非公開43歳さん、これか..
by sokanomori at 19:50
kuni5988sera..
by sokanomori at 09:08
菊川様 そうだったので..
by kuni5988sera at 12:13
とびさん、おにゆりさんが..
by sokanomori at 06:09
菊川様 私もおによりゆ..
by とび at 11:34
苦難の中で祈る。行動する..
by sokanomori at 10:16
久しぶりの報告です。 ..
by 勇気 at 13:55
ご指摘、ありがとうござい..
by sokanomori at 21:04
ユゴーの没年が間違ってい..
by zisonziritu at 18:42
デブまきさん、600万遍..
by sokanomori at 20:38
昨年このブログを読んでか..
by デブまき at 20:00
今晩は、今月の座談会御書..
by Advance at 00:45
レオンさん、このブログは..
by sokanomori at 14:58
学会二世です。なぜ祈りは..
by レオン at 10:35
Yoko Perryさん..
by sokanomori at 03:28
はじめまして… と言う..
by Yoko Perry at 02:43
かとうさん、こんにちわ。..
by sokanomori at 19:21
「正本堂」の記事の三枚の..
by かとうときひこ at 18:32

メモ帳

画像一覧