全身で祈る

◇六根(目・耳・鼻・口・身体・意識)で祈ります。
全身で祈る_c0180341_21403368.jpg

祈りは、口先だけでするのではありません。
香を焚き、鈴を鳴らし、ロウソクでお仏壇のご本尊を照らします。口に経を唱え、自らの読経・唱題を耳に聞き、鼻で線香のかおりを嗅ぎます。正座して、念数を両手に挟んで手を合わせ、目も耳も、鼻も口も、身体も意識も、全てをご本尊に捧げて祈ります。
仏壇にある、いくつかの備品類は、祈りを深く強くするためのもの。
深く強い祈りを果たすために、お仏壇の清掃も大切です。
美しい仏壇に、新鮮なお水をご供養して祈ります。
仏壇の左右にあるシキミは、葉や樹皮が線香の材料になる香木です。シキミのない海外では、その土地で得られる草木でよいことになっています。
こうして作られた深い祈りは、自身の六根を清浄にし、心に巣くう魔を打ち破り、広宣流布という究極の慈悲の生命を涌現させてくれるのです。
唱題が停滞すると、修羅道の命、エゴの命となり、六道に染まってしまいます。
仕事が忙しくなり、疲れ果てると、真剣な祈りができなくなります。
魔は多く、私の信仰を揺さぶります。毎日が、仏と魔との戦いです。
日夜朝暮に怠らず、水の如き祈りの継続を果たしたいと思っています。

ランキング参加中★ご協力ください
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
人気ブログランキングへ
by sokanomori | 2009-01-05 22:26 | 祈 り | Trackback | Comments(26)
Commented at 2009-06-01 15:56 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 菊川広幸 at 2009-06-24 20:40 x
非公開コメントさん、すみません。
20日以上経過して、本日、コメントを発見いたしました!
時に、このようなことがありますけれど、発見して、私がコメントを入れないということはありませんから、もし、反応がない場合は、是非、最新記事などに、過去の記事にコメント入れてますとお教えください。今後とも、宜しくお願いいたします。

さて、大白や新聞を見ながらの題目ですが、私はいいと思いますよ。^^
何故なら、私も、そのような時期があったからなんです。
まず、ご本尊の前に座って、お題目を唱えるというのは、それだけでも凄いことですから。やがて、信心が深まればしなくなります。
でも、ときどき、することはあるでしょう。
私、妻から「数珠、ジャラジャラうるさい」と言われることもあります。無意識に悪い癖でやってしまう。でも、癖はあるけれど、祈れるというのは凄いことです。
5年、10年かけて、少しずつ完成形にされてはいかがですか?
なかなか、勤行、唱題は、きちんとできるようになるのは難しいですから。ゆっくり、じっくり、できるようにしてあげてください。^^
Commented by 菊川広幸 at 2009-06-24 21:16 x
それと、もう一つ。
ご主人様は、まだ信心されて3年。ご本尊様をしっかり見て、祈るには何年もかかります。私とて、今も、もじもじ、ジャラジャラです。(笑)
場合によっては、1時間のうち、10分程度しか集中していなかったなんてこともあります。よく、1円玉のお題目とか1万円のお題目とか言いますよね。私は、それって、どうかと思うことがあるんですよ。1円玉でも、いつか千円、1万円のお題目になるときが来ますし、1円玉は大事だと思うのです。要するに訓練です。
焦らないことです。勤行、唱題、できているだけで素晴らしい。逆に「偉いね!」と誉めてあげることも大事と思います。^^
Commented by at 2009-06-25 16:40 x
御書に「仏の名を唱へ経巻をよみ華をちらし香をひねるまでも皆我が一念に納めたる功徳善根なりと信心を取るべきなり」(一生成仏抄p383)とあるのを思い出しました。化儀にも、心が具わるところに福運がついてくるのでしょうね。
唱題の態度に関しては、時間がない、体調が悪い、様々な要因もあるでしょう。
そこで、「今日はやめよう」というか、「横になりながらでも唱題するか」と前向きになるかで価値が変わってくると思います。御書にも、女性の信者に「体調が悪いときには経に向かってやらなくてもいいんだよ」と激励もありますしね。
ただ、それを悪用して「ながら唱題でもいいんだ」という甘え・怠惰の方向に行ってしまえばそこで成長がSTOPしてしまうでしょう。
信心は一念だ、といわれるゆえんであると思います。

と、偉そうなことをいえる鯖ではありません(笑)
Commented by at 2009-06-25 16:42 x
言い忘れたけど、菊川さんち、立派な仏壇だなぁ(笑)
仏壇まわりがきれいなおうちは、福運たっぷりですよ!
と、何の根拠もなくいってみる(笑)
Commented by 菊川広幸 at 2009-06-25 23:53 x
鯖さん、こんばんわ。^^
私、大功徳で家も仏壇も全て、ご本尊様からいただきました。
このお仏壇は、我が家の正本堂です。気に入ってます。
ご支援のコメント、ありがとさんです。^^
Commented by Kaisen at 2011-12-10 06:48 x
私は最近、とても仕事が忙しくて毎日続けていた一時間唱題が止まってしまいした。

自分では目標もあって「唱題しなければ」と思っていますが、疲れには勝てません。

また気合いを入れ直したいです。
Commented by sokanomori at 2011-12-10 06:55
Kaisenさん、随分昔の記事にコメント投稿ですね。
できないこともありますよ。
私など、山あり谷ありです。^^
体を休めることは大事ですよ。
長い人生です。気を抜く時は思いっきり抜きましょう。
★菊川広幸
Commented by Kaisen at 2011-12-10 17:24 x
菊川様のブログはいろいろとタメになる事が多いですm(_ _)m
この記事も偶然みつけました。

私の生命が菊川様の指導を求めていたと思います。


Commented by sokanomori at 2011-12-10 22:15
Kaisenさん、私は単なる平凡な学会員です。
指導なんて、よしてください。^^
ただ、この記事を書いたときの私は、ものすごく純粋な祈りをしていました。今、改めて見て、このような祈りにしなければ!と思いました。
私も3年歩んで、また原点に帰って頑張りたいと思っています。
ありがとうございます。
★菊川広幸
Commented by 角田佑介 at 2013-08-22 18:55 x
ここをクリックで飛んできました。
立派なお仏壇(^^)

うちのお仏壇は僕が生まれた年に母が購入したもので29年経ちます。他人様には絶対に見せられないくらいボロボロです。母が欲しがっているお仏壇は50万円くらいみたいなので、いつかお金を貯めてプレゼントしたいです。自分のは安物でもいいかなーと思ってます。3500円で売ってました。

人の不幸を祈ってはいけないとよく聞くのですが、同時に自分が不幸になるような祈りもやっぱりダメなんですよね。自他共の幸福。あ、そう考えると僕のお仏壇が3500円では自己犠牲みたいなので、母と同じくらいのものを買わないといけないですね。

50万➕50万=100万円∑(゚Д゚)

頑張って貯めよう(=゚ω゚)ノ
Commented by sokanomori at 2013-08-22 23:02
角田さん、こんばんわ。
今は小さなお厨子でも、世界一の御本尊様ですからね。
いつか、素敵なお仏壇になる日、来ることでしょう。(^^)
★菊川広幸
Commented by ゴンゴン at 2017-04-06 11:31 x
菊川さん、こんにちは、最近聞いたのですが、毎朝御本尊に御供えするお水なんですが
蓋を取って置くのが正解だと言われました、私は朝一番に水道から出るお水を汲み
蓋をして仏壇に..30年以上もこうしてきましたが、間違っていたのでしょうか?
蓋を開けて御供えするものなら、最初から蓋はいらないのでは??
どうなんでしょう。
Commented by sokanomori at 2017-04-08 17:53
ゴンゴンさん、こんにちわ。
お水は朝一番のお水というのは厳格ですね。
草創期の方から聞いたことがあります。
私は一番最初でなくていいと思いますが、一番最初というその姿勢は立派だと思います。
尚、お水は祈らない状態ではフタをして、祈る時にフタを外しますね。
祈り終わったらまたフタをします。
ですからフタは必要です。
★菊川広幸
Commented by ゴンゴン at 2017-04-08 23:21 x
菊川さん、明解ありがとうございます、小さな事ですが、蓋の件指摘されてから
もやもやしていました、勤行のさい開けてですね。明日から、スッキリです。
Commented by ゴンゴン at 2017-04-09 09:40 x
菊川さん、私、もうひとつ、しょうもないモヤモヤがあるのです、線香は1本30分ほどで終わりますよね、
長い唱題の時、切れたら次の線香をつけますか?唱題中、余計な事はしないで一心に題目か
線香をけちる事になるのでは ないか、祈りの時は絶やす事なくが正解なのか?
この、しょうもないモヤモヤをお願いします。
Commented by sokanomori at 2017-04-09 12:31
モヤモヤされなくていいのではないでしょうか。
線香はたいても、たかなくてもいい。
私は線香を使うことはほとんどありません。
その理由は、御本尊様に線香の煙の色が付くからです。
線香の香りがかぎたいのですが、白く輝く御本尊のままにしておきたいのです。
(今の特装御本尊になってからほとんど炊かなくしています)
お水も線香も、念珠もなにもかも、要は「祈りを深くする」ためのもので、祈りがしっかりできれば「こうでなければならない」というものではないと私は考えます。
最低、お水だけは必要と思います。
過去、シキミが造花は良くないと言われた時代がありますが、造花でまったくかまいません。
★菊川広幸
Commented by ゴンゴン at 2017-04-09 13:23 x
菊川さんありがとうございます、そんなに気にする事でもないですね、菊川さんに言われるとなぜか納得
本日から、スッキリです。
私も特装御本尊頂いていますが、長年のお線香の煙で御本尊に風格が..
これもいいものですよ。
Commented at 2017-04-14 22:42 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sokanomori at 2017-04-16 17:59
非公開さん、こんにちわ。
戒檀の大御本尊様の是非は結論がでないでしょう。
私は過去、複数回、正本堂で拝しています。
私にとっては本物という認識しかありません。
戸田先生、「大御本尊を拝まない者は皆謗法」と言われていましたか・・
当時はそうなのでしょう。
でも、今となっては学会員は拝めない。もはや拝めない存在だし、だとするなら今さら是非を問うこともどうかと思うのです。
ある特定の御本尊のみが偉大な功力があるという考えは、今の成熟した創価学会にとって意味のないものに感じます。
大事なことは、破門後、味方になってくれた末寺から日寛上人の御本尊を受けたのですから、何ら問題はないのではないでしょうか。
そもそも御本尊は、中央に南無妙法蓮華経日蓮とあり、その法本尊、人本尊の仏の生命が、十界の命を照らし、揺り動かすのであり、私たちの心に御本尊はまします。
故に、大とか小とか、御本尊に差別はなく、気にされないで、創価の本尊を最高の本尊と信じ、祈ることが肝要と思います。
もし、戸田先生がご在命であられるなら、池田先生と同じ道を歩まれたことでしょう。
私は一点の迷いも、憂いもありません。
事実、功徳は無数にいただいております。
以上、ご参考までに。
★菊川広幸
Commented by 九州の若造 at 2017-04-17 06:03 x
ありがとうございます。大御本尊様の真偽以外は全くの同意見でしたので、安心いたしました。
創価学会の一騎当千の人材に成るため、これからも日々精進していきたいと思います。
Commented by sokanomori at 2017-04-17 22:53
九州の若造さん、大いにご活躍されてください。
一騎当千の大人材になってください!^^
★菊川広幸
Commented by yuki at 2017-09-05 16:09 x
菊川さん、お久しぶりです。
何日か前に投稿したんですが、届いていないようですね。
実は、どうしてもお金が必要なときは、どのような祈り方が一番正しいのでしょうか?
お知恵を拝借したいです。よろしくお願い申し上げます。
Commented by sokanomori at 2017-09-09 16:11
yukiさん、<別館>にコメントを下さり、そこに回答いたしました。
http://sokamori2.exblog.jp/24240969/
回答になっていないのですが。
まずは見てください。
★菊川広幸
Commented by 奏(かなで) at 2018-03-15 20:11 x
>唱題が停滞すると、修羅道の命、エゴの命となり、六道に染まってしまいます。
仕事が忙しくなり、疲れ果てると、真剣な祈りができなくなります。
魔は多く、私の信仰を揺さぶります。毎日が、仏と魔との戦いです。

菊川様のブログ、勉強になります。本当に上記の通りだと思います。唱題根本でないと生命がにごりますね。

勤行中、お水の蓋を取るとは知りませんでした。今日からそうします!

ところで最近自分の勤行唱題を顧みる為にiPhoneとイヤホンマイクをつなげ、自分の声を客観的に聞きながらの勤行唱題をはじめたのですが、御本尊様に対して失礼でしょうか?
Commented by sokanomori at 2018-03-15 23:56
奏さん、こんばんわ。
御本尊に失礼ということはないですが、祈りに集中できるということならだめということはないでしょう。
★菊川広幸


創価学会員としての日常生活を語ります。^^


by sokanomori

検索

カテゴリ

全体
挨 拶
カテゴリのご案内
祈 り
活 動
仏法対話
体 験
御 書
御書全編拝読
座談会企画・ネタ
法華経
仏教豆知識
御書の登場人物
創価学会豆知識
創価三代会長
学会書籍記事
創価学会本部
広宣流布大誓堂
創価学会「総本部」
新・創価文化センター
ネット体験談集
聖教体験談
日 常
ふるさと
健康作り
マラソン
飼い猫ラッキー
水族館
生き物の写真
市民農園
良書のご案内
小説・人間革命感想文
ブログともだち

趣味・娯楽
東日本大震災
環境問題
政 治
経 済
戦争・紛争
他宗教・他思想
敵対勢力
アンチ創価学会
高齢化・介護
死とは何か
創価系ブログの作り方
月下の騎士
参考になる書籍
創価の森ブログ<別館>
宮沢賢治
ひらがな御書
千ときひろ対話
創価家族
新・人間革命感想文
未分類

以前の記事

2024年 11月
2024年 03月
2024年 02月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

最新のコメント

勇気さん、こんにちわ。 ..
by sokanomori at 15:21
ご無沙汰しております。 ..
by 勇気 at 12:07
非公開43歳さん、これか..
by sokanomori at 19:50
kuni5988sera..
by sokanomori at 09:08
菊川様 そうだったので..
by kuni5988sera at 12:13
とびさん、おにゆりさんが..
by sokanomori at 06:09
菊川様 私もおによりゆ..
by とび at 11:34
苦難の中で祈る。行動する..
by sokanomori at 10:16
久しぶりの報告です。 ..
by 勇気 at 13:55
ご指摘、ありがとうござい..
by sokanomori at 21:04
ユゴーの没年が間違ってい..
by zisonziritu at 18:42
デブまきさん、600万遍..
by sokanomori at 20:38
昨年このブログを読んでか..
by デブまき at 20:00
今晩は、今月の座談会御書..
by Advance at 00:45
レオンさん、このブログは..
by sokanomori at 14:58
学会二世です。なぜ祈りは..
by レオン at 10:35
Yoko Perryさん..
by sokanomori at 03:28
はじめまして… と言う..
by Yoko Perry at 02:43
かとうさん、こんにちわ。..
by sokanomori at 19:21
「正本堂」の記事の三枚の..
by かとうときひこ at 18:32

メモ帳

画像一覧